記事には入りきらなかった、写真とインドネシアで出たフードのおまけ情報です。
滞在も短かったし参考にはならなそうですが。
ちなみにインドネシアの方はあまり太った人は見かけません。
水事情の問題か、主食の長粒種などのお米の生家、わかりませんが細めの人が多いようですし、ジャカルタあたりの モスリム系の女性は身長も高く、出るとこ出て引っ込むべきとこ引っ込んでの素晴らしいプロポーション。
あれは イスラム服で 隠した方が危なげないなとおもえます。
初日はホテルのバフェでしたが翌日の夜言ったインドネシア料理のレストラン。

一人一匹この魚の揚げ物がついてびっくり。他にもナシゴレンとかスープとか色々出ました。分量は多いです。この魚も30cmくらいありました。
お弁当もナシゴレン、おやつはバナナ。
バナナは地元の方おすすめの種類だそうでとてもおいしかったです。島に行くときは レストランなどはないので お弁当を持っていきます。軽いお菓子などや飴を持っていくと、間、お腹が空いたときに役立ちます。コンビニなどもホテルの周りにすらないスピードボートの上では バナナか水か、缶ジュースが少しあるくらい。
ホテルでも水は注意が必要で シャワーも歯磨きも大変ですが、朝食時に出るコーヒーは インドネシア風のおいしいコーヒーです。
トルコなどのように細かく引いた粉で 重めに出してありますが味はまろやかでとてもおいしい。
カップの底におりが残ります。
ジュースやフルーツはおなかに自信のない人は食べられないので 何時ものようにひたすらコーヒーをのみます。レストランでは インドネシア産のビールのフレーバーのついたものがおいしいとみなさんおっしゃっていました。
ビールに比べてワインはとても高価なので飲みませんでした。
お金の入用なレストランではひたすらミネラルウォーターです。
船に乗るとコーヒーが長時間、飲めないので さみしいです。
フローレス島の最後の夜は イタリアンレストランに行きました。こちらも分量は多かったです。御味はちゃんとしていてパスタも具合よくおいしく、私は平らげました。
ジュース類は フレッシュを選ぶとフレッシュなフルーツを絞ってくれるそうで、値段も安く皆さん、喜んで飲んでいました。お腹に自信のない私はパス。



ジャカルタの最後の夜は 泊まったホテルのレストランですが、インドネシアと中華も混じった献立で
こちらはとても小ぶりなトムヤムクンが本格的でとてもおいしかったですし、デザートの蒸しもち米にココナッツミルクをかけたものがと手も気に入りました。メインは 豚肉の揚げ物、スイートチリが添えられています。





機会があったらまた行きたいとしこんどは お腹は丈夫にしていきたいです。